社会人は原則的に学生時代と違い勉強してもしなくても怒られないし強制的にさせられることもない。(会社の教育の一環での業務、業務外の研修や勉強は別)
そのためどこまでも怠惰にもなれるし逆に強制的でない自発的勉強の楽しさに目覚める人も少なからずいる。
それでも大多数の人は最初頑張り、三日坊主ですぐにやめてしまう人も多いことでしょう。
私も20代の税理士の通信教育に40万円かけて1ヶ月でやめてしまったり、社労士、中小企業診断士などを大体が2ヶ月くらいで仕事が忙しくなったタイミングでやめてしまったり。
勉強を継続し続けることはなかなか難しいですよ。
少年老い易く学成り難しとはよく言った言葉ですね。もうすっかり老いの年齢に入ってしまいました。
社会人になってから勉強する方法
自発的にする社会人の勉強はなかなか継続が難しいですね。
将来的に勉強することで生じるメリットが現在の怠惰な心に絶対に負けてしまうのです。
日本の社会人の平均勉強時間は1日なんと6分です
6分って一瞬で終わりますね。多分勉強している人は働きながら一日3時間くらいは勉強しているでしょうからまったく勉強していない人がいかに多いかがわかりますね。
勉強しつづけている人とそうでない人は20年経ったら大人と子供くらいの差ができるでしょうね。
社会人がはじめるべき勉強について
なかなか継続が難しいので社会人の勉強は継続するにはメリットが必要です。
将来のメリットは絶対に現在の怠惰には勝てません。誰にも怒られないし監視もないのですからするもしないも自由です。そう考えると自由っていうものはある意味、残酷でもあるのです。
勉強継続のためにアメとムチを用意して臨むべきですが、なかなか自分にはムチを振るうことができないので、怠惰に過ごすよりも甘いアメを用意しましょう。
最初からきついカリキュラムを組むことは絶対に途中で離脱してしまうので、最初の90日間は超楽ちんなカリキュラムで習慣化にこぎつけましょう。
風呂に入ることやご飯を食べることと同じ習慣にしてしまえばこっちのものです。
あとは何の苦も無く勉強を継続させることができるようになります。
次は何を勉強するべきかを考えることにしましょう。
今の仕事に関連する勉強
まずは今の仕事で必要な知識や関連業務の知識を得る勉強をしましょう。専門知識をつける。
そして最低限の汎用知識(パソコンスキル、ZOOM、TEAMS、SLACKなど)を身に着ける。そしてSNSで逐一報告をして周囲の応援をもらいましょう。
将来、転職・起業するための勉強
今の仕事は生活のためでまったくおもしろくもないし興味もない人は転職・起業のための勉強を始めるべきです。
私くじらいもも今の仕事が嫌いで嫌い仕方がないです。石の上にも3年と言われ、3年頑張ったがやはりきらいなものはきらいでやめたかった。
でも結局、まわりの説得で自分自身も何がしたいというものも当時はなかったので、仕事を続け、そのうち結婚、出産(嫁がですが)でがちがちに今の仕事を辞めるなんて言えない状況をかためられて、最後は住宅ローンで75歳までローン返済の旅が決まりました。
次のチャンスは育児が終了する10年後です。それまでにスキルを磨いて、したいことは明確化できているので、副業で軌道に乗せて、会社員の2倍の月収を確保できた時点で今の仕事を退職することが私の目標です。
自分の知性を磨き、趣味に生きるための勉強
なにも仕事だけのために勉強する必要はまったくないわけです。仕事は仕事、プライベートはプライベートとしっかり線を引いて、その上で余暇の一部を勉強に回すことはとてつもなく素敵なことです。
好きなことを勉強することは人生に深みを与えます。たぶんそんな人は勉強であるとは思っていなくて趣味に没頭しているだけなのかもしれない。
大の大人が時間を忘れて没頭できるなんて最高じゃないですか。存分に楽しんでご自身の人間としてのレベルも上がる最高ですね。そういうふうになりたいものです。
仕事が激務のため疲れているから休む
勉強なんていらん!疲れているからひたすら寝るんだ!っていうのもいいことだと思います。
休みの日の寝だめは体にはよくないかもしれないけどそれでご自身の体と精神の均衡が保てるならよいことだと思います。
でもそれなら平日になんらかの勉強や読書などで知識をつけることは大事です。
さすがに6分では少なすぎるので毎日10分からはじめ半年後には60分毎日勉強や読書に費やすことができれば、1週間で5時間程度になる。
1年52週で考えると260時間勉強に投入できるのでかなりのスキルになっているのではないかと思います。
まとめ
学生が終われば勉強が終わるのではありません。勉強は一生続くのです。
社会人からの勉強は習慣化されれば楽しい勉強になる可能性を秘めています。まずは90日続けて勉強を生活の一部にしてしまいましょう。
その後はあなたの努力次第であなたの未来は輝くのです。
さあ、まずは習慣化毎日10分の勉強からはじめましょう。
それではまた。